自然と時間を楽しむ九州年越し旅 #1

読者の皆さんあけましておめでとうございます。皆さんはどのような年末年始をお過ごしたのでしょうか? 各々2023年頑張ったこと、失敗したこと、公開したことなどを思い浮かべながら自分自身を参照し、英気を養ってるのかなと勝手に妄想しております。

私も自分自身へのご褒美として仲がいい友達と毎年年越し旅行を行なっています。今回は九州で過ごした思い出を残して行けたらと思っております。

,

程よい静けさを楽しめる湯布院

九州旅行はじめは大分に飛びました。昔から地獄めぐりで有名な温泉地別府。同じく不思議な光景が見れる金鱗湖を有する湯布院を1泊2日で回りました。

別府から湯布院への移動はバスが有名ですが、私たちは荷物があるのと長時間座れないのを危惧してローカル線を使って遠回りして行きました。

,

自然豊かな風景を車窓から楽しんで到着した湯布院。友人が見つけてくれた丘の上にあるイタリアンレストランにタクシーで向かいました。

,

丘の上にある「Pizzeria 櫟の丘」。湯布院駅から車で10分程度でこれて、本格的なピザが食べれる素敵なレストランです。2023年の年末に訪れましたが、少し並んで入ることができました。

丘の上からの絶景を楽しみながらの本格イタリアンは2023年最後に良き思い出になりました。見晴らしのいいところで食事をすると自然とご飯のおいしさも不思議と何倍マシになりますよね。

湯布院の裏路地で静かな時間を

お昼ご飯を食べた後は湯布院駅周辺の賑わっているスポットに戻ってきました。湯布院は食べ歩きしながら駅から少し離れた金鱗湖に行くのもおすすめです。

私たちは少し人混みに疲れたためカフェで休憩することにしました。そして今回お邪魔したのが少し裏路地に佇むカフェ「naYa」でした。

,

カフェ自体は大きくはないのですが、ゆっくりと時間が流れてるような温かい空間でした。大きな窓からは太陽の暖かい陽気が入り込み私たちを照らしてくれました。少しレトロな雰囲気もどこか懐かしい気分にさせてくれます。

私たちが座ったカウンター席は、スタッフさんがコーヒーを淹れてくれる工程が見れてカフェにいる間は飽きませんでした。


2023年の成功や失敗、いろんな出来事、旅行などなど… 起きたことを思い返して良い一年だったと思い返しながらその自分の行動へのご褒美も込めたこの年末年始旅。大分の素敵な魅力を堪能させてもらえました。

私たちは湯布院から博多まで「湯布院の森」を利用して移動も楽しくそして次の目的地を目指しました。

一部ではありますが、九州の魅力や旅の魅力が伝わっていれば嬉しいです。それではまた。