旅人の皆さんこんにちは。そして、旅に興味があるがその一歩が重い方、初めまして。
この記事を訪問してくれたと言うことは、行きたくても勇気が出ない方だと思います。私は今でこそ一人旅が板についてきたのですが、この一人旅を始めたのは2、3年前からです。
私自身は一人で過ごすことに関しては得意かつ好きだったので苦ではなかったのですが、いざ海外となると不安要素がいっぱい頭に浮かんできてその場で足踏みをしてた過去があります。
そんな、好奇心はあるが一歩が出ない旅人たちの背中を押したいと思いこの記事を書くことにしました。参考になってれば嬉しいです。
突拍子もないことを言いますが、旅は任意です。無理に行く必要性はありません。ですが、行きたい気持ちを後回しにしてしまうと多分後悔することになります。なら、完璧じゃなくていいので挑戦することをお勧めします。
私は初めての一人海外。航空券のチケット購入の最終確認手前で不安になって画面を閉じたことがあります。英語ができないし、現地人に絡まれたらどうしよう...。
様々な旅系YouTuberを見たり、一人旅について調べたりしたのですが、覚悟が決まりませんでした。
そこで私がやったのは... 旅グッズを買い揃えました。旅のお供を買って後戻りしづらく、そして不安を超える所有感を植え付けようと考えました。
,私は最初の旅記念にトラベルウォレットを購入。また、スーツケースも同時に購入しました。それからずっと海外の時はこのセットで旅に出ています。モノを見るといろんな情景が思い出せる... そんなモノと一緒に成長できる旅を想像するとワクワクしませんか?
そんなワクワクとお気に入りの旅グッズを手に入れたのに使わない罪悪感で私は麻痺して不安を乗り越えました。
まだ踏ん切りが付かない方は旅グッズ紹介動画など見るといいかもです。
英語できない。道に迷った。交通機関の乗り方がわからない。安全性が怖い。などなど不安要素はいっぱいあると思います。ですが、これだけは言いたいのですが意外にも人間って優しい方が多いです。
英語がわからなかったら翻訳アプリでコミュニケーションしてきたり、カタコトの日本語など使ってくる場合もあります。また、身振り手振りで案内してもらったり駅員や受付と交渉したりしてくれたりします。
普段慣れてる土地で触れることができない優しさに気づけるのも旅の醍醐味です。なので実は何とかなるものですよ。
旅なんて人それぞれです。有名な観光地が見たい、聖地巡礼がしたい、グルメ、ショッピング、一人でゆっくりホカンスetc... 色々思いつきますがあまりピンときてない。旅行に行きたいが目的がない。
これは私の提案なので、絶対これだ! とはお勧めしませんが、一つの参考例として提案するのは、いろんな旅先のカフェを巡ることです。
私もいざ初めての国に訪れた時何も考えてなかったためやることがない時があります。そのような時はカフェを巡ります。
カフェって国によっては似たり寄ったりな部分もありますが、現地の人たちが作業や会話、食事を楽しんでる場所なためその土地の雰囲気が感じ取れます。またカフェで読書や自分のことについて考えたりなど、自分時間を旅先で満喫できます。
これも一人旅だからこその醍醐味です。
カフェ巡りも含め何かしらの行動目的を決めておけば、ハマらなかったらまた別の方法を模索できると思います。そうして旅の沼にハマっていけると思いますよ。
さて、ここまで読んであと一歩という方に漫画を紹介したいと思います。私が旅にハマった要因でもあるバイブル。「ざつ旅」です。
2025年にはアニメ化もされる漫画です。旅なんてテキトーでいいんだよという考え方をもらったのはこの漫画のおかげです。
そして... もう一つ。隠れた名作である「宇宙よりも遠い場所」です。一歩を踏み出せない主人公がとても印象的です。このアニメを見ると何かチャレンジしたくなると思いますよ。
今回は今の私が、過去の一歩を踏み出せない自分に対して背中を押すような気持ちでこの記事を書きました。
ニュースとかでは円安や物価高による旅行離れとか言われてますが、結局は自分の気持ち次第です。
最後まで読んだあなたはきっと行きたい気持ちが強いと思います。一歩踏み出せば不安だと思ってたことがどうでも良くなりますよ!
私もあなたが良い思い出を刻めるように願っております。それでは良い旅を!